04.07.14:25
[PR]
11.09.20:41
第五回猫茶(SS/P)会レポ
人は時として理想と現実との絶対的な齟齬を感じた時、言葉に出来ない切なさを覚えるんだろう。
そしてその齟齬を埋めようとしてもがいたとしても結局は絶対的なモノとしてあり続けるそれに絶望する。
結局人はもがくのを止め、抗うのを止め、許容していく。
だけど許容したくないことだっていると思うんだ。・・・そんな感じの茶会レポ(何
さて四回との間が開いてしまって色々ありましたが、
第五回のレポを簡単に纏めていきたいと思います。
時間が無いので手短になると思いますがご了承を><
今回参加してくださった方は、
飼い猫、公☆さん、蒼林檎さん、arukasさん、師走さん、Lenさん、
43さん、じゃんくさん、ナギナギオさん、HALさん、罪人さん、harukaさん
の合計12名の方々が参加してくださいました。
宣伝などはこちらで少々行っただけなのでまぁ妥当な人数なんじゃないですかね(
作品を発表してくださった方は、
絵:飼い猫
小説:師走さん、Lenさん
あくまで自分が入室していた際のもののカウントのみです。
今回は開始を待っていたのでしょうか。
開始直後の入室数は凄いもので、一気に4,5人の入室があったような気がします。
いつも通りの開始絵から始まり、そこから入室順の発表となりました。
<全体感想>
見た限りでの全体的な感じでは、「概ね」良かったように思います。
前回みたいなこともなく、作品についての会話などで盛り上がっていたようです。
但し、批評がメインだったのには少し残念な印象を受けました。
まぁ、批評もアリでより良くしていくというのも大事ですけど、
あくまでそれは茶会意義でもある”楽しむ”を前提としたものとなればより良い茶会になったように思われます。
自分はささやきメインな部分があったので詳しくは知りませんけどね。
久しぶりの茶会であり、忙しい月では無い月を選んだつもりだったのですが忙しい方も多かったようです><
そのせいなのか意識の変化なのかは謎ですが、作品数は以前より減ってしまったみたいです。
<部分感想>
本当はメモに部分感想に色々と書き連ねる予定のものを書いておいていたのですが、
どうやら深夜ログを見る限り、多分そのことに関しての意見は出さなくても良さそうなので
大半を割愛して一言だけ。
批評も度が過ぎれば単なる貶しになることももう少し考えて欲しかったです。
本当はこんなこと立て続けに入れたくなかったのですが、
最後のレポになると思うので付け加えさせて頂きました。
ということで次回よりは全て一任してやってくださる方が出たらの場合としますね。
茶会時に空気化している情けない管理人よりは他の方の方が良いレポになると思います!
それに12時以降はPC使用不可という絶望的な環境下で作品全てを保存できないこともあるので・・・
という事で茶会開催は「やりたい」と思って先導を引いてくれるような方に任せたいと思います!!
日にち等は自分に一言知らせていただければブログ、チャット等で知らせたいと思いますが、
その他レポ・まとめなどはお任せとしたいと考えているので理解お願いします。
さてと、それでは作品の方をあげていきますね。
飼い猫画


時間が無かったのでクオリティ低めです・・・
変なところも出来れば見逃してください><w
HALさん画(三枚分け)



~小説部門~
Lenさん小説(txt)
Lenさん小説2(txt)
師走さん小説(txt)
とまぁ、今はあるだけですがあげておきますね!
後は他の方の善意によって増えるか増えないかが決まると思います!
ってことでこれにて第五回猫茶会に幕ということで。
それでは!
そしてその齟齬を埋めようとしてもがいたとしても結局は絶対的なモノとしてあり続けるそれに絶望する。
結局人はもがくのを止め、抗うのを止め、許容していく。
だけど許容したくないことだっていると思うんだ。・・・そんな感じの茶会レポ(何
さて四回との間が開いてしまって色々ありましたが、
第五回のレポを簡単に纏めていきたいと思います。
時間が無いので手短になると思いますがご了承を><
今回参加してくださった方は、
飼い猫、公☆さん、蒼林檎さん、arukasさん、師走さん、Lenさん、
43さん、じゃんくさん、ナギナギオさん、HALさん、罪人さん、harukaさん
の合計12名の方々が参加してくださいました。
宣伝などはこちらで少々行っただけなのでまぁ妥当な人数なんじゃないですかね(
作品を発表してくださった方は、
絵:飼い猫
小説:師走さん、Lenさん
あくまで自分が入室していた際のもののカウントのみです。
今回は開始を待っていたのでしょうか。
開始直後の入室数は凄いもので、一気に4,5人の入室があったような気がします。
いつも通りの開始絵から始まり、そこから入室順の発表となりました。
<全体感想>
見た限りでの全体的な感じでは、「概ね」良かったように思います。
前回みたいなこともなく、作品についての会話などで盛り上がっていたようです。
但し、批評がメインだったのには少し残念な印象を受けました。
まぁ、批評もアリでより良くしていくというのも大事ですけど、
あくまでそれは茶会意義でもある”楽しむ”を前提としたものとなればより良い茶会になったように思われます。
自分はささやきメインな部分があったので詳しくは知りませんけどね。
久しぶりの茶会であり、忙しい月では無い月を選んだつもりだったのですが忙しい方も多かったようです><
そのせいなのか意識の変化なのかは謎ですが、作品数は以前より減ってしまったみたいです。
<部分感想>
本当はメモに部分感想に色々と書き連ねる予定のものを書いておいていたのですが、
どうやら深夜ログを見る限り、多分そのことに関しての意見は出さなくても良さそうなので
大半を割愛して一言だけ。
批評も度が過ぎれば単なる貶しになることももう少し考えて欲しかったです。
本当はこんなこと立て続けに入れたくなかったのですが、
最後のレポになると思うので付け加えさせて頂きました。
ということで次回よりは全て一任してやってくださる方が出たらの場合としますね。
茶会時に空気化している情けない管理人よりは他の方の方が良いレポになると思います!
それに12時以降はPC使用不可という絶望的な環境下で作品全てを保存できないこともあるので・・・
という事で茶会開催は「やりたい」と思って先導を引いてくれるような方に任せたいと思います!!
日にち等は自分に一言知らせていただければブログ、チャット等で知らせたいと思いますが、
その他レポ・まとめなどはお任せとしたいと考えているので理解お願いします。
さてと、それでは作品の方をあげていきますね。
飼い猫画
時間が無かったのでクオリティ低めです・・・
変なところも出来れば見逃してください><w
HALさん画(三枚分け)
~小説部門~
Lenさん小説(txt)
Lenさん小説2(txt)
師走さん小説(txt)
とまぁ、今はあるだけですがあげておきますね!
後は他の方の善意によって増えるか増えないかが決まると思います!
ってことでこれにて第五回猫茶会に幕ということで。
それでは!
PR
レポお疲れ様w
善意?善意って、飼い猫さんに画像を渡せばおkですかね?w
それなら送りますがいいですかね?
返答あればすぐに送ります
レポお疲れ様でしたー
私としては、次回も参加出来てなおかつ時間に余裕があればレポを書かせていただきたいですが……うまく日程が合うかどうか><
今回はオリジナルもありということで、ハヤテとオリの二本SSを書いて両刀使いになりたかったのですが、ネタの都合でオリ二本というとても偏った、言わば小太刀二刀流みたいな感じになってしまいました。
次回はもっと事前に用意して、クオリティも上げたいです。
私……仕事がひと段落ついたら、もっとレベルの高い小説を書くんだ……。
というワケで、ご苦労さまでしたーノシ
- トラックバックURLはこちら